第42回(2014.05.02)  「勝手ながら福山雅治さんを考察させていただきます」

 さて、私事で恐縮ですが、先日さいたまスーパーアリーナで行われた“福山雅治さん“のコンサートに行って来ました。現在、全国ドームツアーを開催中ですが、どこのドーム会場も満員ということですので、その人気には改めて驚かされます。

 特に、何に驚くかと言えば、デビューから24年経っても人気が継続しており、それどころか益々高まっているということです。今回発売された「HUMAN」というアルバムは、オリコンチャート2週連続1位を獲得したということですが、これは人生で初ということです。

 このことからも、人気がむしろ高くなっている(ファン層が広がっている)ことが推察されます。

そこで、考えたくなってしまうことが、「何故、こんなに人気が継続するのであろうか」ということです。

 福山雅治さんは、ご存じのように、シンガーソングライター、音楽プロデューサー、俳優、ラジオのパーソナリティ、写真家という多くの顔を持っています。要するに、歌が創れて、歌えて、演技ができて、しゃべれて、写真も撮れるということであり、多才な才能を持っているということです。

さて、この多才な才能の中で、基本価値と付加価値関係はどうなのかというと、やはり、音楽が基本価値であると感じます。音楽のクリエーターという基本価値があり、その上で、多くの付加価値があるので、トータルの魅力が高いということと思われます。しかし、ここで考察を終えてしまっては、何か物足りなさを感じます。そこで、もう少し、事実から考察を深めていくことにします。

 コンサートが始まり、福山雅治さんが登場した時に多くの女子達から聞こえてきたのは「ああ、やっぱり格好いい」という声でした。そして、歌い始めていない、前奏の段階で「マシャ、ありがとう」という声も聞かれました。これは、「顔を見せてくれてありがとう」という意味と思われます。そして、私の奥さんの知り合いが別の日のコンサートに行ったのですが、その人から来たメールは「私も、生で顔を拝ませてもらいました」です。

すなわち、音楽のクリエーターという基本価値の、さらに根本には、「格好いい」という価値があるということです。

ということで、前半の結論は、「もし、格好よくなければ、ここまで長く人気は続かなかったであろう」となります。

さて、話は後半に移ります。

 先ほど、新しいアルバム「HUMAN」が2週連続1位を獲得したということを書きましたが、これは、24年を経ても、継続的に良い楽曲が創作できているということを示していると思われます。曲作りに行き詰るクリエーターは多いと聞きますが、福山雅治さんは、視聴者の心に響く楽曲を創り続けているようです。

 この背景には、俳優やラジオパーソナリティなどの活動により、音楽とは異なる世界の情報や適度な刺激を得ており、また時に、俳優に重点を置いた活動をするなどにより、新鮮なインプットを、仕事をしながら得ているのということがあるのではないかと推察しています。

 新規事業のアイデアも、それだけを考え続けてもほとんど良いものは浮かんできません。やはり、異業種の人達と交流する、異分野の情報を得て考察するなど、適度に新しいインプットの刺激を得ることが必要ではないかと感じます。

ということで、今年も、異業種が交流しながら事業モデルを検討する「事業化プロデューサー養成講座」を開催します。是非、次の項目のご案内をお読みください。