第62回 欲求の本質に迫る~「老人ホームで参加者が多いイベントは」

 今回は、私もよく知る有料老人ホームについて書いてみます。
この老人ホームは入居者の平均年齢が90歳を越えており、毎年平均年齢が1歳ずつ上がっていくという優良老人ホームとなっています。

 ここの施設の特徴は、なんと言っても入居者が参加するイベントが多いことです。“毎日がイベント”というほど、楽しい施設となっています。春先のお花見は当然のこと、にぎり寿司をにぎる会、ヨモギ採りの会などの他、全国から集まるコスプレイベントでは桃太郎に出てくるキャラクターのコスプレで参加し、なんと優勝してしまうなど(翌年は準優勝)、スタッフも入居者もイベントには非常に前向きな施設となっています。

 このような施設なので、フレイル(日本老年医学会が2014年に提唱した概念で、「Frailty(虚弱)」の日本語訳。健康な状態と要介護状態の中間に位置し、身体的機能や認知機能の低下が見られる状態のこと)にならないための取り組みも行っています。

 そのような取り組みによって分かったことがあるそうです。それは「運動しよう」というと参加者が少なく、「旨いものつくろう」というとみんな集まり、せっせと働くそうです。
 食に対する欲かと思ったところ「リネン交換」も張り切って手伝ってくれるそうです。そして「みんなで歌いながらやると楽しいね」、「少しでも役に立てて楽しいよ」と言うのです。
すなわち、自分が楽しむより、人の役に立てることの方が強い欲求があり、それが満たされる方が楽しく感じるということです。

 その後は、みんなのために働く入居者が増えてきて、スタッフ側はみんなのために働くとポイントがチャージされ、ポイントが貯まると「至福の時間がゲットできる」という制度を提案したそうです。すると、みなさんのやる気スイッチが入り、5月だったので、その日に内に「明日はごみゼロ散歩に行こう」という号令をかける人が現れ、私は「春菊を育てる」、俺は「かぶを植える」というような人も出てきたそうです。

ただし、かぶの種は秋にまくのですが。